Unlearnする
▼私が学んだこと
この言葉は先日セミナー学習の場で講師の方が引用・紹介してくださった言葉です。鶴見氏がハーバードの学生時代にヘレンケラーに出会った際「私は大学で多くのことを学んだが、社会に出てそれをUnlearnし直さねばならなかった」と言う一節を紹介してくださるのですが、この言葉により当サイトの方向性が確かなものになったといっても過言ではありません(笑)
この時「Unlearn」は「学びほぐす」と言う意味で使われていると鶴見氏は言います。
たとえば、我々がマーケティング知識を「知識として」習得している時、それは「頭デッカチな理論」であって、まだ完全に「自分のもの」にはなっていません。Unlernするためにはその「知のカタマリ」を「実践」に移し、自分のものにして初めて正しくモノになると。この整理は非常に腹落ちがします。
我々はとかく、知識として情報を得る事が多く「頭デッカチ」になりがちですが、日々「Unlearn」を意識する事で自分の形に昇華していきたいと思います。