株式会社Marketer's Brain 代表取締役
マーケティング組織構築コンサルタント
デ・スーザ リッキー
誕生日:1979年4月21日
血液型:A型
理念:まず自らやってみせ。次にさせてみせ。
社是:質実剛健
言語:日本語(ネイティブ)、英語(ビジネスレベル Versant58点)

自己紹介(ごあいさつ)
みなさま、はじめまして。
株式会社Marketer’s Brainの代表 デ・スーザ リッキーです。
姓がデ・スーザ、名がリッキーなのですが、仲間からはリッキーさんと呼ばれています。
弊社は、2017年(私が39歳の時)に、自身の社会人経験15年3社に及ぶ「Webディレクター(15年)」「マーケター(12年)」の経験を活かし「副業」としてはじまりました。
きっかけは、私自身がデジタルマーケティングでは著名なアドテックやMarke Zine Day、Web担当者Forumなどで登壇し、自身の数々のマーケティングに対する知見や実績、ノウハウを共有する中で、聴講された皆様の「マーケティング組織(人間)」に対する課題を目の当たりにした事です。
当時は、私は某マーケティング系の上場企業(ツールベンダー)にマーケティング部長として在籍していたのですが、「ツールの力だけでは、デジタルマーケティングの課題が解決しない(人間や組織の育成に課題のある)企業がたくさんある」と言う現実を目の当たりにしてしまったんですね。
そこで、それを解決すべく、マーケターや、特にデジタル/Web領域のマーケティング組織を育成・支援する事業(副業)を立ち上げた。
幸運なことに、私自身は「デジタルマーケティングの走り」から仕事をしておりましたので、サラリーマン時代から「そういう実務経験」だけはとにかく場数を踏ませて頂いていました。
たとえば、
・15億円以上を預かって年間のデジタルマーケティングの予算設計、投資対効果の算出、プロモーションプランの策定、マーケティング経験ゼロの部下を育成。
・2億円を預かり、某社の新規事業を計画・策定~運用。※3ヶ月以内に10倍の獲得を行うミッションを課せられ、これを完遂。
・年間予算1,500万円規模だった某社のマーケティング組織を、ガラッと変えて投資対効果を可視化。1年後のマーケティング年間予算は1億円規模へ。部の人員も倍以上に。
と、とにかくマーケティング領域における「ミッションの組成~完遂」と「マーケティング組織の組成」だけは、他の人よりも圧倒的に数をこなしてきました。
それは、その過程において必要になる、
・経営層に通る「投資対効果が見える稟議」の作成
・経営の売上からマーケティング予算を策定~各所との折衝
・新規事業における事業計画を策定~実運用への展開
などの実務についても熟知している事になります。
お陰様で、この「デジタルマーケティングの組織を作る」と言う生業は、各種方面からご好評を博し、弊社事業は1年後に独立~法人成りとなりました。同時期には、私のマーケター時代に培った知識を元にした「ひと目でわかるマーケティング 実戦から生まれた絶対成功の鉄則100」を商業出版。
コロナ禍の昨今。起業2年目の弊社ですが、すでに事例になるようなお話、
・「オンライン展示会」での大成功
・目標を超える圧倒的なデジタルマーケティングの成長
を含め、業種・業界を問わず、通算50以上のサービス・製品のデジタルマーケティングの成長・成功を手助けさせて頂いております。
「マーケティングは学ぶのが大変だ。難しい」と、よく言われています。
しかし、企業のマーケティング担当者が「実務で成果を出す」ことだけを考えたとき、
実は「必要な知識」はものすごく少なくなります。
だから、弊社のコンサルティングは3カ月で成果が出る。
しかも、しばしば「圧倒的な」成果が出る。無駄がないからです。
本来、企業のマーケティング組織に必要なことは、
「多くのマーケティングに関する知識を得ること」ではなく、
「シンプルに必要な事だけを行い、結果を残すこと」ではないでしょうか?
だから、弊社は余計な研修はしません。使いもしない理論も教えません。
「今使えて、明日成果になる。将来に生きる」
そのために必要なメソッドを、必要なタイミングで、必要十分に届ける。
それが、弊社が提供する「結果を出せる、実践的なマーケティング論」です。
たとえば、貴社では「デジタル(Web)マーケティングを本格的にやろうと思っているけど、実績(経験)のある人がいない…」と言うようなことは起こっていませんか? いろいろ勉強したんだけど「結局、実務につかえていない…」と立ちすくんではいませんか?
もし、そんな事におこまりでしたら、ぜひお気軽にご相談ください。
弊社の「マーケティングビルドプログラム」なら、そんな課題が解決できます。
2020年10月 更新
経歴
昭和54年4月 | 東京都大田区に生まれる(1979年4月21日生) ※明治時代に長崎に来日したポルトガル人が祖先のため本名(ルーツ詳細) |
平成15年3月 | 明治大学文学部卒業 |
平成15年4月 | 都内制作会社にてウェブ・ディレクター〜企画営業を経験 |
平成19年2月 | ジュピターゴルフネットワーク株式会社入社 ウェブ・プロデューサーを経験の後、総合マーケティングへ転身(公式サイト、ECサイト、紙媒体出稿、テレビCM企画、ウェブ広告、イベント・展示会、自社ロゴ制作など) |
平成21年4月 | 株式会社ジュピターテレコム(J:COM)へ出向 ウェブ・プロモーション担当(ウェブ広告、SNS運用・SNS広告、CM連動ウェブ・プロモーション、リサーチ設計〜分析、DMP設計、新規事業計画立案〜推進・戦略立案など) |
平成27年4月 | 同社にてウェブ・プロモーションチーム統括(アシスタント・マネージャー) |
平成29年3月 | 株式会社ロックオン入社 マーケティング部配属(公式サイト、ウェブ広告、イベント・展示会、MA・CRM活用、リサーチ設計〜分析、インサイドセールス連携など) |
平成29年6月 | 同社史上、最速(入社から3ヶ月)でマーケティング部長に就任 |
平成29年〜30年 | アドテック(関西)、CCIデジタルマーケティングカンファレンス、Markezine Day、Bizzine Day、Web担当者Forum、ネットショップ担当者フォーラム、THE AI、Marketing Special dayなど数々の著名なマーケティング関連イベントに登壇。幅広い、厚みのある実戦経験を元にしたメソッドが好評を博す。 |
平成30年3月 | 副業でマーケティング支援事業「Marketer’s Brain」を開始 |
平成30年12月1日 | 独立し「Marketer’s Brain」を本業化 |
平成31年1月23日 | 自身初となる著書「ひと目でわかるマーケティング絶対成功の鉄則100」を上梓 |
平成31年3月11日 | 株式会社Marketer’s Brain に法人成り |
令和元年10月 | 弊社のマーケティング支援実績企業様が10社を突破。 それらの改善ノウハウを元に「マーケティング組織構築プロジェクトプラン」を開始。 |
令和元年11月 | Pearson社 Versant(英会話能力検定)Score 51点取得に伴い 英語圏における案件(日本企業の海外案件を含む)の正式取り扱いを開始。 ※令和元年 12月末現在 Versant Score 58点 |
令和2年2月 | 数々の顧問実績により、大手の顧問紹介事業者様「i-common」公式サイトにて「プロのマーケティング専属顧問」として、ビジネスコラムを執筆・寄稿 |
令和2年7月 |
東証一部上場企業におけるBtoBマーケティングの成功事例(株式会社クラレ様)や、ジャスダック上場企業におけるBtoCマーケティングの成功事例(株式会社夢真ホールディングス様)など、圧倒的な成果+組織組成の事例を公開。
大手の顧問紹介事業者様「パソナ顧問」主催の「Withコロナ時代のマーケティングの今」にプロフェッショナル顧問として登壇。
|
令和2年8月 |
i-common様、公式サービスサイトにてクラレ様の成功事例(お客様インタビュー)掲載いただき、弊社実績をご紹介頂きました。
|
令和2年9月 |
サービスご好評(満枠)につき、誠に勝手ながら弊社のサービス品質維持のため、2021年4月まで6カ月新規の受付を休止させていただく事といたしました。現在、2021年3月に再告知~4月の再開を目指し調整中です。※詳細はコチラ
|
令和2年10月 |
事業を分割し、株式会社Marketer’s Action(100%子会社)を設立。
「考える(コンサルティング事業)親会社」株式会社Marketer’sBrain と、
「手足を動かす(周辺事業)子会社」株式会社Marketer’s Action に選択と集中を実施。同子会社の代表取締役に就任(親会社と兼務)。
|